私たちは『キャラクターでみんな笑顔に!』をモットーにビジネスで活用できるオリジナルのキャラクターをご提案するキャラクターマーケティングの専門集団です。キャラクターの活用方法のご相談も承ります。仕事に余計なストレスは不要です。キャラクターを創る人、使う人、楽しむ人のために貢献して参ります。

新着情報

2023.08.18
B to B企業こそキャラクターを活用すべきです!
2023.06.18
社長キャラクター化計画
2023.05.30
SNSコンサルの方必見!SNSとキャラクターは相性が良い!
2023.04.06
SNSが続かない…、ネタがない…。それキャラクターで解決できます!
2023.03.27
キャラクター提案でプラスの売上と信頼を!
2023.03.12
キャラクター運用のコーチングをしています
2023.03.08
キャラクターを使って仕事するって、どういうこと?(食品スーパー編)
2023.02.27
【人事ご担当者様必見】リスキリングでキャラクターマーケティングを!
2023.02.20
キャラクタービジネスを見据えて‘逆算した’自社オリジナルキャラクターをつくりませんか?
2023.02.14
キャラクターをお持ちであれば登録をおススメします!
2023.01.07
企画から販売までお手伝いしています
2022.12.10
キャラクターで顧客も社員も笑顔に
2022.11.23
みんながデジタルに走るので、私、アナログを独占させてもらいます
2022.11.13
競合が多い業界業種こそキャラクターです!
2022.11.08
玩具メーカーの発想でネーミング考えます
2022.11.05
キャラクターがあればすぐに見つけてもらえますよ
2022.11.01
会社でキャラクターが必要になったらまずコレを読んで下さい
2022.10.30
自社キャラクターをインフルエンサーに育成しましょう!
2022.10.23
マーケティング基礎整理プラン始めました
2022.09.27
アナログ足りていますか??
2022.09.08
‘ちょうどいい’外部ブレーン
2022.09.08
「あの感じ」で雑談からアイデアにつなげます!
2022.08.15
会社の規模は関係ない!情報はコラボで創る
2022.06.11
キャラクターは着ぐるみとSNSで盛り返せます!
2022.05.24
あなたのお客様にキャラクターを提案しませんか?
2022.05.15
オリジナルキャラクターで「不」と「負」をなくす!
2022.04.19
こどもがグズる売場とグズらない売場、どちらがいいでしょうか?
2022.02.02
自社の店舗網を活用し、キャラクターを育成すべし!
2022.01.13
自社のキャラクターが継続しない理由
2021.11.20
キャラクターマーケティングは、印刷会社と相性が良かった!!
2021.11.05
キャラクター制作では、ランニングコストが大事!!
2021.10.10
「ファンをつくる」ためにキャラクター活用は近道です
2021.05.30
メールのやり取りの区切りって、どこ??
2021.05.30
おたく、ITの会社ですよね??
2021.02.17
一緒に仕事する際は、波長が合うことを重視しちゃいます
2021.01.17
メーカーのマーケティングはやはり楽しい~!!
2020.12.20
キャッチフレーズとキャラクターで情報発信を気楽に
2020.12.02
掛けた費用が無駄にならず、ビジネスの武器になり、 運用でもストレスがないキャラクター活用のご提案
2020.11.23
キャラクターマーケティングで仕事が楽しくなる理由
2020.11.19
ネット環境強化の次はキャラクターです!
2020.11.03
今、キャラクターでのマーケティングが注目されています!
2020.10.21
ご一緒にキャラクターはいかがですか?
2020.10.17
キャラクターがいるなら、ちゃんと働いてもらいましょうよ!
2020.10.11
キャラクターの使い方で悩んでいませんか?
2020.09.28
今売っているモノをもっと良いモノにする方法
2020.09.13
何か新しいこと考えなくちゃ…
2020.09.12
キャラクターを使って楽しくブランディング
2020.09.04
阿佐谷を手伝いたい!!
2020.08.07
営業からマーケティングに異動になったけど…(2)
2020.08.05
子ども向け製品のマーケティングは慎重に!
2020.07.13
twitterのアイコンで自社キャラクターを使う際に知っておきたいこと
2020.06.28
「お代」より「お題」を求めています。
2020.06.21
キャラクターを使って仕事するって、どういうこと?(小売編)
2020.06.19
キャラクターを使って仕事するって、どういうこと?(卸編)
2020.06.18
ご近所コラボマーケティング
2020.06.17
キャラクターを使って仕事するって、どういうこと?(メーカー編)
2020.06.15
営業からマーケティングに異動になったけど…
2020.06.12
ホームページが公開されました。
2020.06.12
キャラクターマーケティングをはじめるなら、デザインの前にやるべきことがあります!

【動画でご案内】キャラクターマーケティングオフィスとは?



キャラクターマーケティングオフィスとは?

貴社の顧客も社員もみんな笑顔に!

【キャラクターで楽しくブランディング】

私たちは
キャラクターを活用したマーケティング

子ども向け製品・サービスのマーケティング
に様々にアドバイスをしています。


ビジネスに活用でき、ブランド向上に寄与する
貴社オリジナルのキャラクターの制作から
インフルエンサーへ育成するまでの活用方法を
トータルでご提案いたします。

すでに展開中のキャラクターの活用方法の
ご相談も承っております。

キャラクターは本来人々を和ませるものです。
貴社のお客さまはもちろん、運用する社員の皆様も
常に笑顔で取り組めるようにサポートいたします。

 

楽しいからこそ自然と笑顔になります。

心に余裕がなければ愛想笑いも出来ませんよね。

キャラクターを中心にみんなが笑顔でいられる環境を

提供し、サポートし続けていきたいと思います。

お気軽にご相談ください。

代表社員 黒岩和信



ページの先頭へ